top of page

営業利益激減の自動車メーカー様

人を減らして会社を維持するつもりのようですが・・・?

それは正しい方策であり、他に手は無いようにみえますが・・・?

その前に、車種の絞り込みは行っているのでしょうか?

余剰人員の整理。解雇は必至。しかし、余剰アイテムの整理を同時に行わなければ意味がありません。

更に余剰機能の整理も行わねばなりません。必要ない機能を装備しているがために販売価格が高くなり、競争力が低下している場合もあるのです。

あまり使わないとか、そこまでは要らないであろう装備を搭載しているがため、他のメーカーの同等車種より割高になっている。

それらを精査する方が人を切るより先であり、その精査なしのままのリストラは頂けません。シャープでさえ、その二点を徹底的に洗い直していたら、今の様にはなっていなかったと私は考えます。

自動車メーカーだけの話ではありません。どんなメーカー、販売店であっても、営業利益が減った段階で、要らない物を作っていないか?仕入れていないか?・・・を、まず徹底的に見直し、その後リストラに着手すべきなのです。

そうしないと、リストラ自体の意味がなくなり、ますます弱体化するだけ・・・最終的に残念な結果となってしまうのです。

ゴーン!カムバック!・・・って?それは冗談。いやいや、半分本気ですが・・・何か?

 
 
 

最新記事

すべて表示
るんびに食堂のたられば定食

「たられば定食って?本当にこの値段なの?」 深谷明日香が尋ねている。 「見えてるんなら、その値段で良いよ」 女将である老女が答えている。

 
 
 
気象庁

南極、昭和基地の気温を半年以上発表していない。 温度が下がりすぎているので公表できないのではないだろうか?

 
 
 
南極の気温が低下しています。

温暖化温暖化と言われていますが、異常気象であって寒冷地や冬の期間は異常な低温に見舞われる事が多々あります。 南極は特に著しく、南極の端の離島にある昭和基地でさえ昨年より1度ほど月間平均気温が低下しています。 Co2が異常気象の犯人だと言われ続けていますが、マスコミが太陽活動...

 
 
 

Comments


最新記事

Reijirou Kisayama  

ニャんピーのお散歩

bottom of page