top of page

デジャビュあり。

実際、JAPANは強い。それは4年以上前からである。

今年はホームなので、オールブラックスや南ア、イングランドになら勝てるだろう。

しかし、スコットランドはヤバい。

キックの制度は世界一。守りのキック、攻めのキックというものがあるが、スコットランドのキックは精度が高く、守りのキックでありながら攻めのキックにもなっている。逆も真なり。

前半、そのキックで小刻みに加点し、体力を温存して於いて、後半一気にあらゆるパターンで攻めてくるのだ。JAPANが対応できるのか?私は出来ないと読んでいる。

前半 ス21:7JAPAN。

後半 ス27:3JAPANの48:10で完敗し、予選リーグ敗退と読んでいる。

もちろんホームなので奮起し、勝つ可能性もなくはないが25%程度だろう。明後日、試合が出来るかどうかも心配ではあるが、一番相性が悪いチーム相手にホームの利を活かしてどこまで戦えるかが見ものではある。本国開催でのデジャビュは禁止やで!

あと、私が応援するワラビーズの話はもっと先で・・・・。では、後日!

 
 
 

最新記事

すべて表示
るんびに食堂のたられば定食

「たられば定食って?本当にこの値段なの?」 深谷明日香が尋ねている。 「見えてるんなら、その値段で良いよ」 女将である老女が答えている。

 
 
 
気象庁

南極、昭和基地の気温を半年以上発表していない。 温度が下がりすぎているので公表できないのではないだろうか?

 
 
 
南極の気温が低下しています。

温暖化温暖化と言われていますが、異常気象であって寒冷地や冬の期間は異常な低温に見舞われる事が多々あります。 南極は特に著しく、南極の端の離島にある昭和基地でさえ昨年より1度ほど月間平均気温が低下しています。 Co2が異常気象の犯人だと言われ続けていますが、マスコミが太陽活動...

 
 
 

Comentarios


最新記事

Reijirou Kisayama  

ニャんピーのお散歩

bottom of page