top of page

どうなんだろう?

社長業をされている方とお会いし、お話させていただいた経験が過去に多くあります。

そんな私が持っている印象なのですが、大企業の社長に悪い方は少なく、中小零細企業の社長に悪い人が多い・・・と、思っております。勿論、全ての社長に当てはまるはずもないのですが、だいたいの傾向として、そうなっていると感じているのです。(大ヒット中のロケットドラマとは真逆でしょうか?)

それは当然のことで、味方を作るのが上手いから大手で社長をしていられるのだし、大したこともない癖に威張り散らし、自慢話しかせず、敵を作りまくるから中小零細企業の社長止まりであり、そしていずれ会社を潰すのです。

何度か会うと、どういったタイプの社長なのかは判ります。『あ~!この人は会社を潰すのだろうな』と思ったら、いつの間にか倒産しています。

ワンマン社長だと言われている方でも、大企業の社長は変に威張り散らかさず、腰が低く、礼儀の正しい方が多いと思います。私(若い頃)の様な者でも「あなたは・・・」と言って下さいます。特に印象に残っているのは大手菓子メーカーの社長さんで、素晴らしい紳士でした。

一方、中小零細の社長や重役は私程度は外部の人間であっても「君!」扱いです。

社長である限り、社内での統率力は求められますが、対外的には違います。自分の会社の社員以外は、みなお客様か、その家族です。勿論、製造している商品。もしくはサービスの違いにより、直接のお客様ではないかもしれませんが、その家族が自社の商品やサービスを利用してくれている可能性もあるのです。

だから、社員は社員として大切にし、それ以外の方はお客様として大切にしないといけないのです。

この事を、直接言葉で私に教えてくださった社長は居ませんが、みんな振る舞いで私に伝えてくれていたのでしょう。いい勉強をさせていただいたと、今でも感謝しています。

とはいえ、私はたいして有名にもなれず、大企業で出世した訳でもありません。しかし、既にかなりの社会的貢献はしていると自負しています。後、どれくらい生きられるのかは判りませんが、もっと、もっと社会に貢献できればと思っております。

 
 
 

最新記事

すべて表示
るんびに食堂のたられば定食

「たられば定食って?本当にこの値段なの?」 深谷明日香が尋ねている。 「見えてるんなら、その値段で良いよ」 女将である老女が答えている。

 
 
 
気象庁

南極、昭和基地の気温を半年以上発表していない。 温度が下がりすぎているので公表できないのではないだろうか?

 
 
 
南極の気温が低下しています。

温暖化温暖化と言われていますが、異常気象であって寒冷地や冬の期間は異常な低温に見舞われる事が多々あります。 南極は特に著しく、南極の端の離島にある昭和基地でさえ昨年より1度ほど月間平均気温が低下しています。 Co2が異常気象の犯人だと言われ続けていますが、マスコミが太陽活動...

 
 
 

コメント


最新記事

Reijirou Kisayama  

ニャんピーのお散歩

bottom of page