検索
昨日の”ハカ”
- 木佐山礼次郎
- 2018年10月28日
- 読了時間: 1分
個人的にはカマテ(Ka Mate)を見たかったのだが、流石、ワラビーズ戦という事で、カパオパンゴ(Kapa O Pango)を使ってきた。
カパオパンゴは滅多と見る事が出来ないハカであり、今週末のJapan戦はカマテだろうと容易に予測できる。
Japanも善戦とかジャイアントキリングなどという言葉がつかえない程、本当に強くなり。五分五分の戦いを繰り返し、オールブラックスが面前でカパオパンゴを吠える姿を見れる程になって貰いたいものだ。そうなれば、私も日本人として心の底からJapanを応援する事が出来るだろう。 いずれにせよ、昨日のハカは、日本で初めて披露されたカパオパンゴであり、録画した人は大切に保存して欲しいと思う次第なのでございます。
最新記事
すべて表示「たられば定食って?本当にこの値段なの?」 深谷明日香が尋ねている。 「見えてるんなら、その値段で良いよ」 女将である老女が答えている。
南極、昭和基地の気温を半年以上発表していない。 温度が下がりすぎているので公表できないのではないだろうか?
温暖化温暖化と言われていますが、異常気象であって寒冷地や冬の期間は異常な低温に見舞われる事が多々あります。 南極は特に著しく、南極の端の離島にある昭和基地でさえ昨年より1度ほど月間平均気温が低下しています。 Co2が異常気象の犯人だと言われ続けていますが、マスコミが太陽活動...
Comments