学校の先生の勤務時間が長過ぎるだと?!!
- 木佐山礼次郎
- 2017年12月26日
- 読了時間: 2分
公立学校の教師なら、365日24時間勤務と思え!
義務教育とい名目があるから、危険で下品で馬鹿になると判っていても、親は子を学校に行かさざるを得ないのだ。
生徒も行かざるを得ない。
そこで、変なしがらみに巻き込まれるのだ。
それを防ぎ、生徒を守るのが教師の仕事である。その為には24時間勤務という意識を持ってもらわないと困る。
国会や県・府会議員はもとより、市議会議員でさえ、真面目な多くの議員達はその意識を持っている。
365日、24時間公務に向き合っている。
マスコミを騒がせているのは極々一部の議員だけだ。
だから、日本は平和で安全なのだ。
勿論、事件事故は毎日多く発生している。
が、ほとんどが解決、逮捕、そして罰せられている。
しかし、学校は違う。
危険なまま、それをみんなで隠し回っている。いじめなど表に出るのは極々一部。いわゆる氷山の一角だ。
自己保存しか考えない教師しかいないからいつまでたっても、この体たらく。
もう学校など要らない。
インターネット授業で充分。
顧問が掌握しきれていないクラブも要らない。
スポーツクラブに通った方が強く、まっすぐに育つ。現在日本が強い、体操や競泳競技がそれを証明している。学校のクラブで世界に通用する選手を育成する事など出来ない。
文化関係習い事も、お茶・お花等の教室に通った方が学べるものが多い。
再度言う、この状態のまま学校を放置するなら、そんなものは要らない。
新しい教育制度を確立させるまでだ。
それを考えている企業も既に沢山ある。
最新記事
すべて表示「たられば定食って?本当にこの値段なの?」 深谷明日香が尋ねている。 「見えてるんなら、その値段で良いよ」 女将である老女が答えている。
南極、昭和基地の気温を半年以上発表していない。 温度が下がりすぎているので公表できないのではないだろうか?
温暖化温暖化と言われていますが、異常気象であって寒冷地や冬の期間は異常な低温に見舞われる事が多々あります。 南極は特に著しく、南極の端の離島にある昭和基地でさえ昨年より1度ほど月間平均気温が低下しています。 Co2が異常気象の犯人だと言われ続けていますが、マスコミが太陽活動...
Comments