top of page

働くとは?

働くとは?

端(はた)を楽(らく)にするという事だと聞いている。

自分が奔走して周りに居る人に楽をさせてあげるという事だろう。

そレをする事により、報酬(代金・給料等)を得る事が出来るという仕組みだ。

最初から報酬を得ないという選択肢もあり、それがボランティアだろう。

悪事を働くとも言うが、これは端を楽にするどころか真逆であり、場合によっては後々、罪を償わなければならない。

この三つの働くの違いをしっかりと把握し、見極めながら生きて行かなければならない。

何故なら、世の中、悪事を働いて私腹を肥やそうと考えている人間が大勢いるからだ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
るんびに食堂のたられば定食

「たられば定食って?本当にこの値段なの?」 深谷明日香が尋ねている。 「見えてるんなら、その値段で良いよ」 女将である老女が答えている。

 
 
 
気象庁

南極、昭和基地の気温を半年以上発表していない。 温度が下がりすぎているので公表できないのではないだろうか?

 
 
 
南極の気温が低下しています。

温暖化温暖化と言われていますが、異常気象であって寒冷地や冬の期間は異常な低温に見舞われる事が多々あります。 南極は特に著しく、南極の端の離島にある昭和基地でさえ昨年より1度ほど月間平均気温が低下しています。 Co2が異常気象の犯人だと言われ続けていますが、マスコミが太陽活動...

 
 
 

Comments


最新記事

Reijirou Kisayama  

ニャんピーのお散歩

bottom of page