top of page

一文作家になろう 9

小説とは何なのか? 3

 小説のキャラクター設定はかなり難しいと思いしらされ続けています。

 まず肝心だと思う事は、ブレない事。

 そして、少しでも成長するという事です。

 例えフィクション小説であっても、読者に対するメッセージがあって、それを理解してもらえるように発信しなくてはなりません。

 しかも、それは仰々しくなっても読者はドン引きするでしょう。

 さりげなく表しながらも、読者の心を鋭く抉るようなハードパンチ(メッセージの事?)でないといけません。

 そのハードパンチを繰り出すのは、もちろん主人公です。ちょっと捻って、別の誰かが繰り出しても良いのですが、その場合は主人公が大きく絡んでいないといけません。寄って、主人公とその周りを固める脇役達のキャラクター設定はかなり重要という事になります。

 訳の判らない登場人物が、その小説のメッセージを発したところで、読者に伝わらない、もしくは違和感を覚えさせてしまうからです。

 それに留意しながら、私は小説を書いているのですが・・・なかなかなぁ?

 
 
 

最新記事

すべて表示
るんびに食堂のたられば定食

「たられば定食って?本当にこの値段なの?」 深谷明日香が尋ねている。 「見えてるんなら、その値段で良いよ」 女将である老女が答えている。

 
 
 
気象庁

南極、昭和基地の気温を半年以上発表していない。 温度が下がりすぎているので公表できないのではないだろうか?

 
 
 
南極の気温が低下しています。

温暖化温暖化と言われていますが、異常気象であって寒冷地や冬の期間は異常な低温に見舞われる事が多々あります。 南極は特に著しく、南極の端の離島にある昭和基地でさえ昨年より1度ほど月間平均気温が低下しています。 Co2が異常気象の犯人だと言われ続けていますが、マスコミが太陽活動...

 
 
 

Comments


最新記事

Reijirou Kisayama  

ニャんピーのお散歩

bottom of page